欲しいのは、実は“持続力”。

光触媒の抗菌剤について、販促企画をまとめるにあたりいろいろとアイデアは出ているものの、まだまだ「実際に使う人の意見」というものが欲しくて聞いて回っております。

その中で、某博物館的施設で働く女性に話を聞いたところ、いろいろと勉強になりました。彼女の場合は、お客様の入場時にチケットや代金のやり取りが主な仕事なので、精算時に触れるものがとても多く(お金、クレジットカードなど)、その都度アルコール除菌では仕切れない。また、繰り返し除菌することは頑張ればできるものの、手肌が乾燥してガサついたりするのも気になる。

f:id:nagoya7110jp:20200515141537j:plain

そこで二人で話していて生まれたアイデアが「布手袋に抗菌剤をスプレーして除菌し続ける状況を作る」でした。運転手さんとかが使う白いコットンの手袋ですね。博物館系のスタッフなら手袋をしていても問題ありませんし。

ワタクシとしては、アルコール除菌を否定するということではなく、「適材適所」という意味では、手肌への刺激もなく、除菌能力が24時間続く光触媒抗菌剤は、とても有効な使い方ができると思いました。

出入り口のドアや、トイレ、イス、来場者が触れる展示物や手すりなどなど、多数の人が触れる場所に塗っておくのにとても適しているのです。もちろん彼女のケースも、手袋に光触媒抗菌剤をスプレーしてあればほとんどの問題は解決します。

メーカー側でも、マスクの表面にスプレーすることが愛用法の代表例だと言っていました。確かにウィルスは小さいのでマスクの繊維の間をすり抜けてしまいますが、表面に除菌し続ける能力があれば、ウィルスがついてもその場で除菌してくれます。

飲食店の新たな営業ガイドラインでも、「水ポットや調味料入れをその都度アルコールなどで除菌」とありましたが、これも光触媒抗菌剤なら営業開始前に塗っておけば手間をかけずに除菌し続けてくれます。

今後の感染症対策の標準にしてもいいと思いました。